ランキングに参加しています。まずはぽちっと応援お願いします。
大学受験の前に重要な事があります
勉強ももちろん大切です。
でも、これを忘れてしまったら意味がありません。
それは、
願書提出!
息子が受けようとしている大学2校の願書を提出してきました。
高校からの推薦状とかいるので、かなりギリギリでした(-“-;A …アセアセ
1校は必着。もう1校は消印有効でした。
これ、気をつけないといけません。
ご存知かもですが、念のため。
必着・・・必ずその日までに着くこと
消印有効・・・郵便局で押される配達受付の消印がその日までに押されていれば有効
簡易書留が必要でした。
志望校からの書類の中に、願書用の封筒があってそれに入れて出しました。
願書提出:1校目(滑り止め)
ここは急遽受けることになった大学です。
ネット出願ができるのでネットからエントリー後、書類が送られてきました。
今って、本当に便利です。
学校からの書類と基本の書類、受験料の振り込みがわかるものを封筒に入れて、宛名印刷してから送付。
決めてから、10日あったかな?
しかも必着で、祝日が重なっていて本当にギリギリ提出でした。
後日、受験票が送られてきたので、ほっ。
ちなみに明日受験してきます。
練習になればと思います。
願書提出:2校目(本命!)
元々行こうと思っていた大学。
指定校推薦がないため、公募制推薦で受けます。
学校からの推薦状もいただきました。
オープンキャンパスもいき、資料も取り寄せ、願書用の書類も早くから申し込んでいました。
こちらは、学校からの書類待ちでしたが、期日の前に送付しました。消印有効でしたし、大丈夫だったはずです。
簡易書留でした。
こちらは来週。
大学受験に親がやってあげられること
前も書きましたが、やっぱり行き方を調べてあげるとか願書を提出してあげるとかですね。
郵便局が開いている時間には学校があるので行けないですからね。
私たちの時は、願書提出の時期は郵便局がやっている時間には終わっていました。
公立、私立の違いや時代の違いかもしれません。
あとは、体調管理です。
毎日会う従弟が体調崩していて、でも息子が大好きなので抱っこしてもらってますが、うつらないように祈るばかりです。
受験前夜の今日は身体に優しいポトフにしました。
本命の前には御祈祷も行ってきます。
受かりますように!