こどもちゃれんじEnglishを受講して一年半経ちました

まずはぽちっと応援お願いします。

こどもちゃれんじEnglishを受講して一年半経ちました

こどもちゃれんじEnglish

ご存知、しまじろうのこどもちゃれんじの英語です。

娘は、こどもちゃれんじとこどもちゃれんじEnglishを受講しています。

ベネッセは他にもWorldwideKidsがありますが、また次にでも。

こどもちゃれんじぷちEnglishの開講号からスタートしました。

1歳5か月の時です。周りからは早いんじゃないとか言われましたが、言葉の習得は早ければ早いほどいいと思います。幼児期から英語にふれていた子は、ふれていなかった子より英語が得意になるという調査結果もあるそうです。

馴染んで楽しんでいるしまじろうと一緒ならいいかなと思い、こどもちゃれんじEnglishを受講することにしました。

こどもちゃれんじEnglishの教材が届く頻度

こどもちゃれんじと違って、2ヶ月に1回届きます。

奇数月です。

こどもちゃれんじEnglishのプログラム

〈こどもちゃれんじ English〉はイード・アワード「子ども英語教材」未就学児の部において5年連続で最優秀賞を受賞しています!

おもちゃは楽しい物がたくさん!音が出る物が基本です。

こどもちゃれんじぷちEnglish

1・2歳向け

英語も日本語もインプットの時期。

英語特有の音やリズムに親しんで、英語を聞こうという姿勢を育てていきます。

英語が楽しい、できたという気持ちを育ててくれます。

英語のしまじろう人形が11月号でもらえます。

こどもちゃれんじぽけっとEnglish

2・3歳向け(現在娘が受講しています)

おしゃべりが上手になる時期。

英語を聞く耳と、聞いたままを真似する発音の基礎になる力を育てます。

2・3歳は真似っこが大好きです。遊びの中でよく使う単語やフレーズを聞き、聞いたままの英語を言う力を育みます。

こどもちゃれんじほっぷEnglish

3・4歳向け

集団生活が活発になって、人が話すことを聞こうとする時期。

やりとりや生活習慣のフレーズの意味を理解して、真似して言う力を育てます。

こどもちゃれんじすてっぷEnglish

4・5歳向け

言葉を理解して、文字を読み書きすることに興味が出る時期。

覚えた英語でやり取りにつながる力と、読む力を育てます。

 

こどもちゃれんじじゃんぷEnglish

5・6歳向け

自分の言葉で伝えることができる力が付いてくる時期。

知識を組み合わせて、自分の事を英語で伝える力と読む、書く力を育てます。

英語学習サービス

・ベネッセ英語教室 BEstudio

・イングリッシュコンサート for KIDS

・Benesse English Special Events

・有料オプションサービス しまじろうTALK

英語コンサートは毎回行ってます。

今年も夏行って、冬のコンサートチケットも取れました。

こどもちゃれんじEnglishを1年半やって

娘は、タイプ別だと「歌やダンス大好きタイプ」でした。

他にも「まねっこ大好きタイプ」「おんなじ‼が大好きタイプ」「ごっこ遊び大好きタイプ」があります。

その通り、歌やダンスをいつの間にか英語で歌っていました!しかも発音も結構いいんですよ。

英語コンサートではロビーでネイティブスタッフと交流できるので、積極的に参加してました。

英語も少しは聞き取れるようですよ。

 

こどもちゃれんじEnglishはガッツリとバイリンガルに育てたい!という感じではなく、楽しみながら英語にふれ親しみましょう、というスタンスです。

英語に初めて触れるにはかなりおすすめの教材です。

 

“こどもちゃれんじEnglishを受講して一年半経ちました” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です